相続放棄 祖父名義の土地について、相続開始後30年を経過した後に、不動産が判明、相続放棄が受理された事例
令和7年 祖父死亡
近隣の所有者の買い受け申出で遺産の不動産があることが判明
遺産は、僻地の不動産
相談者といとこ2人が相続人
相談者Aさん
被相続人との関係:長女の長女
問題点:平成27年におじの相続放棄、この際、祖母の死亡を知る。
- 弁護士へ相談にいたった背景
近隣の所有者の代理人弁護士から手紙が届き相続放棄できないか弁護士相談にみえました。
- 弁護士の関わり
当事務所にご相談頂き、遺産はないものと信じ、祖父の相続放棄をしなかったが、このたび、近隣の所有者の手紙で遺産があることを知り、自己のための相続開始を知ったとして相続放棄申立しました。相続開始後30年経過であるにもかかわらず、受理されました。
- 弁護士が代理人になった結果
相続放棄の期間のはじまりの自己のために相続が開始したことを知った日については被相続人の死亡を知った日でなく、相続財産はないと誤信してい場合は相続財産のあることを知った日であるとする最高裁判所の判決があります。
相続放棄の申立にあたりこれらの判例を引用して添付し申立をした結果、相続開始後3か月経過でかつ遺産分割協議をしていたにもかかわらす受理されました。
- 所感
相続放棄の期間のはじまりについては、最高裁判所の判決がありますが、家庭裁判所は、これをゆるやかに考えて期間経過後の放棄の申立を救済しています。
債務だけでなく、不動産などの財産がある事案についても同様です。放棄期間が過ぎていても速やかに経験豊富な弁護士に相談してみるのがよいです。田舎の祖父などの場合は、死亡の事実や遺産があるかどうかも不明なケースが多いのです。
弁護士による相続の無料相談実施中!
藤井義継法律事務所では、初回相談は60分無料となっております。
相続する人・財産を知りたい方 相続手続きを誰かにお任せしたい方
遺産の分け方に困っている方 納得できない遺言書が出てきた方
子どもを困らせないために遺言作成や家族信託などを検討している方 相続放棄をしたい方
などのニーズに、弁護士歴30年以上の実績豊富な弁護士を含めた男性・女性の弁護士がお応えいたします。
当事務所への無料相談のお申し込みは、078-362-2411にお電話いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
当事務所が選ばれる理由
当事務所によく相談いただく内容TOP3
よくあるご質問
この記事の執筆者
弁護士 藤井義継
専門分野
相続・離婚など家事事件経歴
昭和63年に弁護士登録後、神戸市の事務所勤務を経て、平成4年に藤井義継法律事務所を開設。相続、離婚、不動産トラブルなど、家事・民事事件を多く取り扱う。 弁護士会の活動として、神戸地方裁判所鑑定委員や神戸地方法務局筆界調査委員を経験。平成16年には兵庫県弁護士会副会長も経験している。 弁護士歴30年以上、相続問題解決実績250件以上の豊富な実績があり、相続問題の早期解決を得意としている。 詳しい弁護士紹介はこちら>>- 遺留分1億円
- ●遺産を一人占めしていた相続人から、法定相続分の85%を取り返す和解を成立させた事例
- ● 使途不明金、使い込み 遺産の解約金を実家の修理代や老人ホームに入所中の被相続人のために使用したとの主張し、訴訟となり、裁判所の和解案500万円で和解した事例
- 代償金を公正証書で、給与と退職金にした事例について労働審判で解決した事例
- 遺産分割 昭和29年に死亡した祖父名義の土地について、相続人が25人ある事案について、調停に代わる審判で解決した事例
- 相続放棄 祖父名義の土地について、相続開始後30年を経過した後に、不動産が判明、相続放棄が受理された事例
- 解決事例(相続・共有物分割・共同事業の清算)
- 解決事例(相続放棄 相続開始後3か月経過した後に遺産分割後、債務が判明、相続放棄が受理された事例)
- 解決事例(遺産分割 二次相続 共有物分割 昭和61年に死亡した母の相続を37年後に解決した事例)
- 解決事例(遺言無効、使い込み、遺留分で裁判をし和解した事例)