遺言の書き直しはできますか?
遺言の書き直しはできますか?
何度でもできますが、遺言の方式にしたがって行う必要があります。遺言の書き直しは遺言でするしか方法がないのです。
前の遺言内容を全て撤回して、新しい遺言を作りたい
前の遺言が自筆証書遺言であれば、それを処分して、新しい遺言を作成します。
前の遺言が公正証書遺言の場合には、公証役場に依頼しても遺言を処分することはできないため、新しい遺言を作るしかありません。この新しい遺言は公正証書遺言でなくとも、自筆証書遺言であっても有効です。
ただし、自筆証書遺言は死後、相続人に発見されなかったり、紛失する危険があるため、信頼できる人に預けるか、法務局の自筆証書遺言保管制度のご利用をおすすめします。
前の遺言の一部だけを修正したい
例えば、「子Aに不動産を、子Bに預貯金と現金を相続させる」という旧遺言を作成した後、「孫Cに現金を遺贈したい」と思った場合には、新しい遺言に「Cに現金を遺贈する」旨だけ書けば十分です。
新しい遺言により、旧遺言のうち「子Bに現金を相続させる」という部分だけが撤回され、「Cに現金を遺贈する」という内容が新たに遺言の内容として追加されたことになります。
新しい遺言を作成した場合、新しい遺言と矛盾する古い遺言の箇所だけが撤回されたとみなされ、その他の古い遺言は以前有効なものとして扱われます。
もっとも、死後に、Bが新しい遺言は無効だと主張して争いとなる可能性があるため、新しい遺言に内容を変更した理由を書いておいたり、公正証書遺言にしておくことをオススメします。
弁護士による相続の無料相談実施中!
藤井義継法律事務所では、初回相談は60分無料となっております。
相続する人・財産を知りたい方 相続手続きを誰かにお任せしたい方
遺産の分け方に困っている方 納得できない遺言書が出てきた方
子どもを困らせないために遺言作成や家族信託などを検討している方 相続放棄をしたい方
などのニーズに、弁護士歴30年以上の実績豊富な弁護士を含めた男性・女性の弁護士がお応えいたします。
当事務所への無料相談のお申し込みは、078-362-2411にお電話いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。