芦屋で相続問題・相続トラブルにお困りの方へ
芦屋にお住まいの皆様、はじめまして。
神戸に事務所を構える藤井義継法律事務所の代表弁護士の藤井義継と申します。
当事務所は芦屋駅からJR線で12分、JR神戸駅からの徒歩3分の場所にあり、芦屋にお住まいの皆様から非常にお越しいただきやすい事務所となっております。
相続に強い神戸の法律事務所、藤井義継法律事務所では、芦屋の皆様からも多くのご相談をいただいております。
弁護士として遺産分割協議・調停・審判、遺留分などの相続トラブルの解決のご依頼や相続放棄、相続手続などの相続手続、遺言書作成などの相続生前対策に関するご依頼を芦屋にお住まいの方にも提供しております。
芦屋から多く寄せられるご相談内容
芦屋市のご相談事例
長男が最近東京から実家に帰ってきて同居し、父をそそのかし、父に全遺産を相続させる公正証書遺言状を書かせました。私(長女)は、実家の近くに住んでこれまで高齢の父母の介助をしてきました。納得できないので何か方法はありませんか?。
弁護士の回答
あなたの寄与をお父さんに説明してお父さんに遺言を書き直してもらいます。遺言は、いつでも撤回できますし、前の遺言とあとの遺言内容がちがっていた場合は,あとの遺言で前の遺言を取り消したものとみなされます。
遺言の場合は、撤回取消が可能ですので、家族信託契約をして、お金や不動産を預かり、終了時の権利者をあなたにして、お父さんの意思のみで終了することができないとしておけば、撤回や取消をすることができなくなります。
遺言や家族信託ができない場合は、あなたには法定相続分の半分の遺留分がありますので、お父さん死亡後1年以内に遺留分侵害額請求をして、法定相続分の半分のお金を長男に対して請求することができます。
※実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ご相談いただける事件の例として挙げられました。
芦屋市のご紹介
芦屋市は、大阪と神戸の中間に位置し、南は大阪湾、北は六甲山系、そしてその間で並ぶ町並みのコントラストが非常に美しい地域です。
六甲山や大阪湾の豊かな自然のみならず、手入れの行き届いた公園や歴史的建造物、芦屋市ゆかりの多くの文化人らの存在もまた、街の大きな魅力となっています。北部は高級住宅地として有名で、南部の芦屋川周辺は谷崎潤一郎の小説「細雪」の舞台としても知られています。
芦屋市の相続手続き
住所:〒659-8501 兵庫県芦屋市精道町7番6号
業務時間 :平日午前9時~午後5時30分(昼休み正午~午後0時45分)
閉庁日 :土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
代表電話番号: 0797-31-2121
神戸地方法務局 東神戸出張所
住所:〒658-0021
神戸市東灘区深江本町四丁目4番1号 兵庫県芦屋市精道町7番6号
業務時間 :平日午前8時30分~午後5時15分
取扱事務 :不動産登記関係・法定相続情報証明交付など
地番・家屋番号の照会,各種証明書等の発行に関するお問合せ: 078-451-7957
登記相談:078-451-7955
URL:https://houmukyoku.moj.go.jp/kobe/table/shikyokutou/all/higashikoube.html
神戸地方・家庭裁判所尼崎支部
住所:〒661-0026
兵庫県尼崎市水堂町3丁目2-34
業務時間 :平日午前9時~午後5時
取扱事務 :遺言書の検認・開封・相続放棄の申立・遺産分割調停など
電話番号: 06-6438-3781
URL:https://www.courts.go.jp/kobe/about/syozai2/amagasakisibu/index.html
住所:〒659-8503
芦屋市公光(きんみつ)町6番2号
業務時間 :平日午前8時30分~午後5時
取扱事務 :所得税・消費税申告手続きなど
電話番号: 0797-31-2131
URL:https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/location/hyogo/ashiya/data.htm
阪神公証センター
住所:〒661-0012
尼崎市南塚口町2-1-2塚口さんさんタウン2番館2階
業務時間 :平日午前9時~午後5時
取扱事務 :公正証書遺言の作成など
電話番号: 06-4961-6671
URL:https://www.notaryhanshin.net/kouseisyousyo.html
神戸公証センター
住所:〒650-0037
神戸市中央区明石町44番地神戸御幸ビル5階
業務時間 :平日午前9時~午後5時
取扱事務 :公正証書遺言の作成など
電話番号: 078-391-1180
芦屋にお住まいで相続トラブルにお困りの皆様へ
あなたのご家族やご親族が亡くなり、遺産相続を進めるなかで、相続財産を誰がどのくらい取得するのかを、相続人の間で決める「遺産分割協議」が必要になります。
※故人が遺言書を作成しており、遺言書が有効な場合は不要になります。
遺産分割協議の内容には、全員が同意をしたうえで、遺産分割協議書という書類に内容をまとめます。遺産分割協議書に全員の実印の押印と印鑑証明書の添付が必要になります。
しかし、場合によっては、
「自分がもらえる相続財産が他の人より少なく、不満だ」
「他の相続人が相続財産を多く受け取れるのことに不満だ」
と遺産分割協議の内容に納得いかず、反論や不満を突き付けてくる人もいます。こうなってしまうと、遺産分割の話し合いが全く進めなくなるなど、遺産相続手続に大きな支障がでてきます。
また、場合によっては遺産分割の話し合いに応じない、財産の分け前を一方的に主張するなど、家族や親族でありながら信じられないような態度をとることもあります。そのせいで、家族の仲が悪化し、トラブルに発展してしまう可能性があります。
そこで、遺産分割について、弁護士が依頼者の立場から遺産分割の案を提案することにより、円満かつスムーズな遺産分割問題の解決につながる可能性が高まります。
加えて、すでに相続トラブル(争族)に発展してしまった場合でも、遺産分割調停等で弁護士によるサポートを通して相続トラブルを解決することができます。
もちろん、遺産分割協議が成立した後の遺産分割協議書作成や、相続財産の分け方が決定した後の相続手続まで、まとめてサポート可能です。
芦屋で下記のようなお困りごとがある方はご相談ください。
相続トラブル・遺留分問題
・遺産の中に不動産があり、相続人が納得する分け方がわからない
・長い間音信不通だった遠方の親戚が急に相続分を主張して困っている
・相続財産の大半を他の兄弟に譲り、自分には一切残さないという遺言が見つかった
・亡き父の遺言とおりに相続の手続を進めていたら、突然ほかの相続人が遺留分を侵害されているといってきた
最低限の相続分がもらえない場合・もらえないと指摘された場合>>
相続生前対策
・家族間の仲が悪く、自分の死後相続トラブルになりそうだ
・介護で特に世話になった子に多くの財産を承継したい
また、神戸に限らず、芦屋など兵庫県全域での対応も実施しております。加えて、遠く離れた父母の相続問題の相談も受け付けております。
ついつい感情的になりがちな遺産分割についても、冷静にかつ円満に解決できるよう、依頼者の立場に立って弁護士が法的なアドバイスや交渉代行を行います。
相続をきっかけにして、相続人どうしがいがみ合う、いわゆる「争族」にならないように、弁護士が知恵と知識と経験でサポートさせていただきます。
芦屋にお住まいの方の相続の相談実施中!
相続に強い法律事務所、藤井義継法律事務所では、初回相談は30分無料ととなっております。
相続する人・財産を知りたい方
相続手続きを誰かにお任せしたい方
遺産の分け方に困っている方
納得できない遺言書が出てきた方
子どもを困らせないために遺言作成や家族信託などを検討している方
相続放棄をしたい方
などの芦屋にお住まいの方のニーズに、弁護士歴30年以上の実績豊富な弁護士を含めた男性・女性の弁護士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずはお気軽に事務所での無料相談にお申し込みください。
ご来所いただきましたら、ていねいにお話をお伺いした上で、お困りの相続問題に関して最良の解決方法をご提案させて頂きます。
実際にご依頼するかどうかは、弁護士による相続の無料相談を終えてからご検討ください。
事前に親族関係や遺産を整理いただき、関連する書類をお持ちいただくことで、弁護士がより正確に状況を把握することができ、より適切なアドバイスが可能となります。
必要な書類などはご予約の際にお伝えさせて頂きますのでご安心ください。
当事務所の対応エリア
藤井義継法律事務所は芦屋を含めた兵庫県全域からの問い合わせに対応しております。
芦屋にお住まいの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
芦屋から多く寄せられるご相談内容
弁護士による相続の無料相談実施中!
藤井義継法律事務所では、初回相談は60分無料となっております。
相続する人・財産を知りたい方 相続手続きを誰かにお任せしたい方
遺産の分け方に困っている方 納得できない遺言書が出てきた方
子どもを困らせないために遺言作成や家族信託などを検討している方 相続放棄をしたい方
などのニーズに、弁護士歴30年以上の実績豊富な弁護士を含めた男性・女性の弁護士がお応えいたします。
当事務所への無料相談のお申し込みは、078-362-2411にお電話いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。